文献
J-GLOBAL ID:201302216705757337   整理番号:13A0724639

円筒ベクトルビームの発生のためのペンタプリズムの固体干渉法

Solid-State Interferometry of a Pentaprism for Generating Cylindrical Vector Beam
著者 (3件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 189-192  発行年: 2013年04月01日 
JST資料番号: L2272A  ISSN: 1340-6000  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ペンタプリズムの干渉計を利用した円筒ベクトルレーザビームの発生法を実証した。台形プリズムと直角プリズムで固体干渉計を作製した。この斜辺面は偏光ビームスプリッタの被覆で作られたが,これにより回転TEM01モードビームが二つの直交偏光ビームに分けられた。P偏光ビームは二回プリズム内で反射されたが,これによりモードパターンの反転がなくなった。しかし,S偏光ビームを一度反射させることで,P偏光ビームが90°回転したモードパターンが形成された。位相シフタを利用して二つのビームの位相シフトを零に保つことで,重畳ビームの出力がラジアル偏光ビームになった。この干渉計を利用することで,出力ビームのモードパターンと偏光純度を実証した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
干渉測定と干渉計  ,  光デバイス一般 
引用文献 (13件):
  • NIZIEV, V. G. J. Phys. D. 1999, 32, 1455
  • YOUNGWORTH, K. S. Opt. Express. 2000, 7, 77
  • HAO, B. Opt. Express. 2007, 15, 3550
  • ZHAN, Q. Opt. Express. 2004, 12, 3377
  • GROSJEAN, T. Opt. Express. 2008, 16, 18895
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る