文献
J-GLOBAL ID:201302219376355825   整理番号:13A1856799

遺伝子操作した大腸菌におけるミリセチン-3-O-α-L-ラムノシドの位置特異的生産の改良

Improvement of Regio-Specific Production of Myricetin-3-O-α-l-Rhamnoside in Engineered Escherichia coli
著者 (5件):
資料名:
巻: 171  号:ページ: 1956-1967  発行年: 2013年12月 
JST資料番号: E0344C  ISSN: 0273-2289  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ミリセチンは,抗酸化,抗癌そして抗変異原としての活性を含む医学的に重要な性質を持つ重要なフラボノールである。その化合物の可溶性,安定性と他の生物学的性質が,糖部分を持つアグリコンと融合することにより促進することができる。糖部分の型はまた,天然の産物であるグリコシドの生物学的および物理学的性質において明確に重要な役割を果たしている。チミジン二りん酸-α-L-ラムノース糖遺伝子カセットとArabidopsis由来のグリコシルトランスフェラーゼを含む再構成した大腸菌をミリセチンのラムノース化に使用した。遺伝子操作した大腸菌の誘導した培養にミリセチン(100μM)を外から供給した。標的産物-ミリセチン-3-O-α-L-ラムノシド-の形成をクロマトグラフィーとNMR分析で確認した。大腸菌M3G3と組み合わせて,種々の突然変異株とミリセリンの分子キャリアーとしてメチル化シクロデキストリンを使用することにより産物の収量を改善した。生産物の最大収量は55.6μM(大腸菌MG3のコントロールよりも3.3倍)であり,最適条件下で基質の55.6%が生物変換されたことを示している。Copyright 2013 Springer Science+Business Media New York Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子操作  ,  微生物,組織・細胞培養による物質生産一般 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る