文献
J-GLOBAL ID:201302219549584019   整理番号:13A0242520

肘屈曲運動における力-速度関係からみた両側性および一側性の筋パワー発揮特性

著者 (3件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 9-15  発行年: 2012年12月30日 
JST資料番号: L4309A  ISSN: 1342-1026  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来,左右同時に腕,脚を動かした場合に発揮される筋力の合計値...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=13A0242520&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L4309A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
スポーツ医学 
引用文献 (27件):
  • 1) Howard JD, Enoka RM (1991) Maximum bilateral contractions are modified by neurally mediated interlimb effects. J Appl Physiol., 70 : pp.306-316.
  • 2) Vandervoort AA, Sale DG, Moroz J (1984) Comparison of motor unit activation during unilat- eral and bilateral leg extension.J Appl Physiol 56 : pp.46-51.
  • 3) Ohtsuki T (1983) Decrease in human voluntary isometoric arm strength indeced by simultaneous bi- lateral exertion. Behav Brain Res 7 : pp.165-178.
  • 4) Oda S, Moritani T(1994) Maxmal isometric force and neural activity guring bilateral and unilateral elbow flexion in humans. Eur J Appl Physiol 69 : pp. 240-243.
  • 5) Magnus CRA, Farthing JP (2008) Greater bilateral deficit in leg press than in handgrip exercise might be linked to defferences in postural stability require- ments. Appl Physiol Nutr Metab 33 : pp.1132-1139.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る