文献
J-GLOBAL ID:201302221286240730   整理番号:13A1410265

逆流凝縮法を用いたセレン化銅(CuSe)ナノ粒子の成長の影響と光触媒特性

Influence of growth and photocatalytic properties of copper selenide (CuSe) nanoparticles using reflux condensation method
著者 (5件):
資料名:
巻: 283  ページ: 802-807  発行年: 2013年10月15日 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セレン化銅(CuSe)ナノ粒子の合成に及ぼす反応条件の影響とそれらの光分解活性を研究した。逆流凝縮法を用いて反応条件を変えて殆ど単分散した一様なサイズ(23~44nm)のナノ粒子を合成した。得られたナノ粒子をX線回折,電界放出形走査電子顕微鏡,透過型電子顕微鏡,UV-可視吸収分光によって特性評価した。試料のX線回折解析は六方晶型CuSe構造のナノ粒子の形成を示した。反応時間を4時間から12時間に増加すると粒子サイズは44nmから23nmに減少し,反応温度をあげると粒子サイズが増加することが分かった。計算されたバンドギャップは2.34eVから3.05eVの範囲で,バルクCuSe(2.2eV)からは青方偏移している。水溶液中の2つの有機色素,メチレンブルー(MB)とローダミンB(RhB)についてのCuSeナノ粒子の光触媒分解効率はUV領域の下でそれぞれ76%及び87%と計算された。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  コロイド化学一般  ,  下水,廃水の化学的処理 

前のページに戻る