{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201302222030271499   整理番号:13A0626654

日本でPythium myriotylumによって起こる大豆の苗立枯病

Damping-off of soybean caused by Pythium myriotylum in Japan
著者 (6件):
資料名:
巻: 79  号:ページ: 162-164  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: L3961A  ISSN: 1345-2630  CODEN: NSBGAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大豆(Glycine max (L.) Merr.)の苗の激しい腐敗および障害が,日本の南西地域にある広島県で2009年7月に発見された。病気にかかった苗から繰り返し分離され,Pythium myriotylumと確認される糸状微生物は,大豆の苗に対して病原性を持つことが証明された。日本では新しい病気で,著者らは大豆の苗立枯病を引き起こす病原体の1つにこの卵菌を含めることを提案する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
豆類  ,  菌類による植物病害 
引用文献 (10件):
  • Common names of plant diseases in Japan. 2012
  • KAGEYAMA, K. Host range and distribution of Pythium myriotylum and unidentified Pythium sp. contributed to the monoculture injury of bean and soybean plants. Ann Phytopathol Soc Japan. 1983, 49, 148-152
  • KAGEYAMA, K. Relation of Pythium spp. to monoculture injury of soybean. Ann Phytopathol Soc Japan. 1982, 48, 333-335
  • KODAMA, F. Damping-off of soybean caused by Pythium spp. Jpn J Phytopathol. 2010, 76, 78
  • MCCARTER, SM. Comparative pathogenicity of Pythium aphanidermatum and Pythium myriotylum to twelve plant species and intraspecific variation in virulence. Phytopathology. 1970, 60, 264-268
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る