文献
J-GLOBAL ID:201302223400903810   整理番号:13A0888616

日常の理論とコミュニケーション問題-多様性を前提にした場のマネジメント-

著者 (1件):
資料名:
号: 20  ページ: 79-85  発行年: 2013年03月31日 
JST資料番号: L6578A  ISSN: 1342-8225  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今日,企業には多様性(性別・年齢・国籍等)を踏まえた経営が求められている。本研究では企業経営において人の認識に起因する問題を「コミュニケーション問題」として検討した。その目的はコミュニケーション問題が複雑化している事を加護野(1988)の「日常の理論」を基に指摘する事,そして多様性を前提とした場のマネジメントが求められている事を主張する事である。これはホスピタリティに通じるものである。何故なら,製品やサービスを提供する側のコミュニケーションが不十分ではホスピタリティどころではないからである。整理すると,今日の企業経営では様々な者たちの間で共通理解が深まり,心理的相互作用(心理的共振)が起こるような場のマネジメントが求められている。一方,個人にもメンバー間で日常の理論が異なる事を認識した上で各自が自律的かつ協力的に行動する事が求められる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 
引用文献 (21件):
  • (1) Hamel, G. (2012 ) Wha t Ma t ters Nou;Jossey-Bass
  • (2)加護野忠男(1988)『組織認識論一企業における創造と革新の研究』,千倉書房,p.8
  • (3)加護野忠男(1988)『組織認識論一企業における創造と革新の研究』,千倉書房,p.3
  • (4)加護野忠男(1988)『組織認識論「企業における創造と革新の研究』,千倉書房,p.226
  • (5)加護野忠男(1988)『組織認識論一企業における創造と革新の研究』,千倉書房,p.14
もっと見る

前のページに戻る