抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本人の8割以上が腰痛を経験する。中医学において腰部の筋緊張による痛みは”痺症”に分類される。多様な原因による気血の流れの停滞が腰痛の原因とされ,改善のため経路を介して問題の臓器を健全な状態にする方法が中医マッサージや鍼灸施術である。経路上にあって気血が出入りし,経路が合流・分枝する経路上の重要な部分を経穴と呼び,365箇所存在するといわれる。腎虚による腰痛,寒湿による腰痛及びお血による腰痛について原因や改善方法を記述した。腰痛のための養生茶として,杜仲茶(トチュウ科植物の樹皮を利用したもの),羅布麻茶(中国羅布高原に自生する植物を利用したもの),杉菜茶(トクサ科のスギナを利用したもの)について解説した。さらに,最近中国では桑の実(mulberry)の100%ジュースが美容,健康に効果があるとして人気があること,などについて記述した。