文献
J-GLOBAL ID:201302225515285500   整理番号:13A1438383

尺八におけるクロス・フィンガリングと音律異常

著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 53-58  発行年: 2013年 
JST資料番号: L4628A  ISSN: 0912-7283  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クロスフィンガリングにより音律異常が生起するメカニズムは,以下の2つであると考えられる。1)上管の共鳴が下管の共鳴を誘導し,管全体の共鳴パターンを形成する形式で,カットオフ周波数以下で起こり,下管の共鳴レベルの方が低い,2)カットオフ周波数以上でおこり,最上位の開孔は,開孔として使用せず,管全体に同じレベルの定在波を形成させるタイプ。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
楽器音響 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る