文献
J-GLOBAL ID:201302228797563027   整理番号:13A1424789

三次元地質モデルの基本要素と地質構造の論理モデル

Basic elements of three dimensional geologic model and logical model of geologic structures
著者 (4件):
資料名:
巻: 119  号:ページ: 519-526  発行年: 2013年08月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地質図には多様な地質データから推論された三次元モデルに基づく地質体の空間分布と関係が示されている。地質図の情報には客観性,再現性,更新性,拡張性,適合性,柔軟性,汎用性という観点から解決しなければならない多くの問題点がある。地質情報が有効に活用されるためには,理解しやすく信頼性の高い三次元地質モデルの構築が必要である。三次元地質モデルの基本要素はモデル構築に必要な情報であり,観察したデータ,推論した情報,論理的なモデル,地質境界面,および境界面推定方法を含む構築方法から構成される。離散数学を用いた地質構造の論理モデルは三次元地質モデリングのための数学モデルの1つである。地質構造の論理モデルは地質体の分布域と境界面の関係を表現したものであり,地史から理論的に構築できる。三次元地質モデルと基本要素を合わせた地質情報の開示が地質図利用の問題点を解決する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数理地質学  ,  地質構造・テクトニクス 
引用文献 (29件):
  • Agterberg, F. P., 1974, Geomathematics: Mathematical Back-ground and Geo-Science Applications. Elsevier Scientific Publishing Company, New York, 596p.
  • Burns, K. L., 1975, Analysis of geological events. Math. Geol., 7, 295-321.
  • Dienes, I., 1974, General formulation of the correlation problem and its solution in two special situations. Math. Geol., 6, 73-81.
  • 伏島祐一郎・ジョエル バンディバス(Fusejima, Y. and Bandibas, J.), 2008, GeoSciML:ウェブサービスによる地質情報交換のためのXMLスキーマ国際標準規格.情報地質(Geoinformatics), 19, 138-139.
  • 岩松 暉(Iwamatsu, A.), 1999, 電子フィールドノートとモバイル日報.情報地質(Geoinformatics), 10, 2, 74-75.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る