文献
J-GLOBAL ID:201302230738025997   整理番号:13A0652709

自己組織化金属酸化物ナノ構造のブロック選択的合成用の化学的増強ブロック共重合体

Chemically Enhancing Block Copolymers for Block-Selective Synthesis of Self-Assembled Metal Oxide Nanostructures
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 339-346  発行年: 2013年01月 
JST資料番号: W2326A  ISSN: 1936-0851  CODEN: ANCAC3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報では,弱く相互作用する有機金属前駆体を選択的に局在化させる能力を増強する化学修飾ポリスチレン-block-ポリメタクリル酸メチル(PS-b-PMMA)薄膜法を述べた。ジブロック共重合体薄膜は任意の大きな領域にわたり濃密,均一なnm規模特徴を生成する処理の容易さと能力に因り自己組織化ベースパターン形成材料用に有用である。紫外光による自己組織化ブロック共重合体の化学修飾(有機金属前駆体のブロック選択的親和性を増強する,さもないとどの共重合体ブロックも優先性を欠く)を述べた。ラメラ相と円筒相修飾PS-b-PMMA薄膜鋳型のPS領域内で,逐次的な前駆体の負荷と反応が,酸化亜鉛,二酸化チタン,酸化アルミニウムのナノ構造生成を容易にする。X線吸収端微細構造測定とFTIR分光法では,紫外光による光酸化は,PS内でLewis塩基群を生成し,有機金属前駆体とのLewis塩基-酸の相互作用増強をもたらすことを示した。本法は同じブロック共重合体を使い,酸化アルミニウムパターンと対応鏡像の生成法を提供した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  固体デバイス製造技術一般  ,  高分子固体の構造と形態学 

前のページに戻る