文献
J-GLOBAL ID:201302233776345848   整理番号:13A0703846

「水車から広がる学び」に関する学習プログラムの開発

The Development of a Learning Program about “Learning to Spread from a Waterwheel”
著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 53-60  発行年: 2013年03月30日 
JST資料番号: L4304A  ISSN: 0286-5580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成10年度に設けられた「総合的な学習の時間」は,13年が経過した現在,より新しい,より有効な学習プログラムが求め続けられている。これは,「総合的な学習の時間」の実践事例に,全国のどの学校においても実施できる普遍的・不易な学習プログラムが少ないことが一因であると考えられる。本研究では,「総合的な学習の時間」のテーマとして,これまで技術科において「ものづくり」,「動力機関」などの教材として用いられてきた「水車」を設定しプログラム開発を行った。そして,実践後生徒が水車からどのように学びを広げたかについて調査し,その教育効果を検証した。実践授業の結果から,「水車」というローテク機関を題材とすることにより,「技術史~先人の知恵~」「ハイテク機関の土台」について学ぶことができるだけでなく,「文化」,「生活」,「産業」等にも学びを広げられることができた。また,水車工作を通して動力伝達の仕組みを視覚的・体験的に捉えさせることもできた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  水車 
引用文献 (12件):
  • 樋口忍. 生徒の発想を引き出す授業形態の研究-基と教材の利用状況調査を通して-. 日本教材学会. 1999, 年報第10巻, 136-138
  • 文部科学省. 中学校学習指導要領解説技術・家庭科編
  • 久保忠. 技術科の授業場面における教師の意図と生徒の理解とのずれに関する研究. 日本産業技術教育学会誌. 1995, 37, 4, 73-81
  • 矢敷奈津希. 「水エネルギーの活用」における指導法と教材の研究. 奈良教育大学卒業論文. 2004
  • 吉田耀子. 日本初『水車の作り方』の本. 2000
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る