文献
J-GLOBAL ID:201302234288200969   整理番号:12A1812083

日本の詩の言語表象にみられる教養的知識と経験伝達の関係性の検証

Verification of Relation between Educational Intelligence and Transfer of Experience in Japanese Poetry
著者 (2件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 150-155 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: L1843A  ISSN: 0917-1436  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,近代日本人の教養をもちシベリア抑留経験をした石原吉郎(1915-1977)の現代詩を手がかりとして,言語表象にみられる作者の教養的知識と他者に伝達される作者の経験との関係について,思想史学的視点から考察する.方法には,計量テキスト分析を用いる.これは,詩の解釈において客観性を高める点で有益な新しい試みであると思われる.検証の結果,石原の詩には多くの語彙と,特に一人称代名詞の多用が見られた.これは思想史的には近代日本人の自我の探求を意味し,詩的には読み手の共感を促す重要な性質を意味する.結果として,計量テキスト分析の手法は石原の詩の解釈研究のために妥当な試みであることが提示でき,新しい解釈もできたと考える。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報加工一般  ,  自然語処理 
引用文献 (11件):
  • 鶴見俊輔. 戦時期日本の精神史. 2001, 165-167
  • http://khc.sourceforge.net/
  • 樋口耕一. 計量テキスト分析の方法と実践. 大阪大学大学院人間科学研究科平成16年度博士論文. 2005, 33-56
  • 池添博彦. 万葉集の語彙について. 帯広大谷短期大学紀要. 2005, 42, 1-16
  • 西村将洋. 石原吉郎-シベリアへの記憶の詩学. 戦後詩のポエティクス1935-1959. 2009, 138-139
もっと見る

前のページに戻る