文献
J-GLOBAL ID:201302234641269226   整理番号:13A0631810

ベトナム米経済の構造と2008年の輸出規制の影響-計量経済モデルによる分析-

著者 (3件):
資料名:
号: 116  ページ: 1-14  発行年: 2013年03月20日 
JST資料番号: S0785A  ISSN: 0388-8533  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,米輸出国として国際米市場で大きな存在感を示すようになったベトナムについて,その米経済の構造を表す計量経済モデルを構築し,2008年の国際米価高騰時にとられた輸出規制政策の効果を数量的に評価することを目的とした。統計データをもとに,23本の方程式で構成されるモデル(内生変数23個,外生変数11個)を構築した。このモデルに基づき,2020年までの将来予測を行い,今後のベトナム米経済の基調を予測した。さらに,2008年に輸出規制を行わなかったとの仮定によるシナリオ分析を行い,輸出規制政策の影響を検証した。結果として,輸出規制政策には確かに国内米価の上昇を抑制する効果が認められた。この一方で,輸出が抑制されることで,国際価格のさらなる高騰を引き起こしたと考えられ,また,生産者・輸出企業にとっては高い国際価格による輸出増の機会も失われた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営 
引用文献 (9件):
  • 伊東正一(2007)「ベトナムのコメ経済及びコメ輸出メカニズム」(国際農林業協力・交流協会『平成18年度海外農業情報分析事業アジア大洋州地域及び中国地域食料農業情報調査分析検討事業実施報告書』所収,http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_syokuryo/hl8/pdf/h18_asia_02.pdf)
  • 岡江恭史(2012a)「第10章ベトナム-ベトナムの稲作事情とコメ政策-」(農林水産政策研究所『平成22年度世界の食料需給の中長期的な見通しに関する研究研究報告書』所収,http://www.maff.go.jp/prirnaff/koho/seika/project/pdf/jukyu3-lls.pdf)
  • 岡江恭史(2012b)「第2章カントリーレポート:ベトナム-コメ輸出大国の新政策-」(農林水産政策研究所『行政対応特別研究[主要国横断]研究資料平成23年度カントリーレポート:タイ,ベトナム』所収,http://www.maff.go.jp/primaff/koho/seika/project/pdf/tv_cr23-2.pdf)
  • 塚田和也(2009)「第2章ベトナム-コメ輸出国の食料安全保障-」(重冨真一・久保研介・塚田和也「アジア・コメ輸出大国と世界食料危機-タイ・ベトナム・インドの戦略-』アジア経済研究所,所収)。
  • 塚田和也(2010)「ベトナムのコメ輸出規制」『アジ研ワールド・トレンド』No.175,アジア経済研究所,http://d-arch.ide.go.jp/idedp/ZWT/ZWT201004_006.pdf)。
もっと見る

前のページに戻る