文献
J-GLOBAL ID:201302234877378867   整理番号:13A1553802

和歌山県北部の児童・生徒・学生に行った防災教育意識調査

著者 (2件):
資料名:
号: 20  ページ: 133-142  発行年: 2010年08月31日 
JST資料番号: L5687A  ISSN: 1346-8421  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
和歌山県では今世紀前半に発生する可能性がある東南海・南海地震に対して自治体,教育委員会,地域の自主防災組織などは様々な活動を行い,住民の防災意識を高める防災教育を行っている。防災教育を取り組む学校は少しずつながら増えているものの,日常の業務に追われたりして現実的には苦労しているようだ。本研究では,もっと防災教育を各校種で進めるために小学校から大学までの児童・生徒・学生における防災意識のアンケートを採取して実態調査をする。そして,実際に何に興味をもっているのか,防災教育の内容でミスマッチングしていないかを検討している。ここでは,児童・生徒・学生の防災教育に関する防災意識アンケートについて,その目的,調査対象,実施時期,アンケート配布と回収方法,アンケートの設問内容を示し,その結果から,居住地域の環境,家庭での防災対策について述べ,学校での防災教育の必要性は理解できるが,防災訓練のマンネリになり,リアルな防災教育が必要だとしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市問題,都市防災 

前のページに戻る