文献
J-GLOBAL ID:201302236383565284   整理番号:13A0549277

セーフ・コミュニティ活動における住民の自助・共助・公助への意向-小諸市における市民アンケート調査に基づく考察-

A STUDY ON INTENTION OF SELF-HELP/COMMUNITY-HELP/PUBLIC-HELP BY INHABITANT IN SAFE COMMUNITY-An analysis of questionnaires to inhabitant of Komoro city-
著者 (3件):
資料名:
号: 685  ページ: 593-602  発行年: 2013年03月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,長野県小諸市を調査対象として,地域社会において効果的な「自助・共助」の仕組みを構築する手法を,セーフ・コミュニティ活動を通じて検討するものである。1)高齢者の割合が高い地域では高齢者の安全が求められており,未就学児や小・中学生の多い地域では,交通安全や地域の防犯など子どもの安全が求められている。2)自宅内・職場・農作業時など,個人あるいは世帯内で対応できることは既に「自助」として対応している。3)「共助」として望まれる活動は,交通事故の予防・高齢者の安全・犯罪対策・災害対策・子どもの安全など,居住地域全般の安全に関わること,個人や世帯内では対応しきれないことである。4)「公助」は,住民によって行政の施策・制度であると同時に共助を補完する機能として捉えらえている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
住居地域計画一般  ,  災害・防災一般 
引用文献 (10件):
  • 1) http://www.phs.ki.se/csp/who_safe_communities_network_en.htm をもとに算出。2012年10月20日参照
  • 2) 反町吉秀, 奈須下 淳:日本におけるSafety Promotion/Safe Community活動の展開, 小児内科, 第39巻, 第7号, pp.1024-1030, 2007.7
  • 3) 反町吉秀:日本におけるセーフコミュニティの展開, 日本健康教育学会誌, 第18巻, 第1号, pp.51-62, 2010.2
  • 4) 白石陽子:セーフコミュニティ前史-スウェーデンにおける安全なまちづくり活動モデルの形成-, 政策科学, 14-2, pp.103-113, 2007.2
  • 5) 白石陽子:WHOセーフコミュニティモデルの普及に関する研究-予防に重点を置いた安全なまちづくり活動が世界的に普及する要因に関する考察-, 政策科学, 15-1, pp.27-40, 2007.10
もっと見る

前のページに戻る