文献
J-GLOBAL ID:201302236610217905   整理番号:12A1801218

山田延男と湯浅年子-キュリー家の人々に師事したふたりの日本人科学者-

Nobuo Yamada and Toshiko Yuasa: Two Japanese Scientists Who Became the Pupils of the Curies
著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 179-190  発行年: 2012年12月15日 
JST資料番号: L0991A  ISSN: 0386-9512  CODEN: KAKEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月31日にフランス化学会での講演会の内容をまとめ,キュリー家の人々に師事した山田延男と湯浅年子について紹介した。まず,キュリー家と山田延男と湯浅年子との師弟関係について図示した。次にラジウム研究所で学んだ最初の日本人科学者である山田延男について紹介した。次にフランスで正規の職を得た最初の日本人科学者である湯浅年子を紹介した。更にヘリウムの専門家としての山田延男という別の側面からの紹介も行った。また湯浅年子の博士論文「人工放射性元素から放出されたβ線連続スペクトルの研究」についても紹介を行った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学一般 
引用文献 (45件):
  • QUINN, Suzan. Marie Curie, A Life. 1996, 414-415
  • CURIE, Marie. Lette d'Irene a Marie Curie, juillet 1924. Correspondence. Choix des lettres 1905-1934. 1974, 244
  • POIRIER, Jean-Pierre. Biographic de Nobuo Yamada. Marie Curie et les Conquerants de l'Atome. 2006, 353-356
  • YAMADA, Nobuo. On the contents of helium and other constituents in Japanese natural gas. Reports of the Aeronautical Researche Institute, Tokyo Imperial University (『航研雑録』). 1923, 1, 6, 171-186
  • CURIE, Irene. Sur la distribution de longueur des rayons α du polonium dans l'oxygene et dans l'azote. Comptes rendus des seances de l'Academie des sciences (CRAS). 1924, 179
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る