文献
J-GLOBAL ID:201302237066102402   整理番号:13A0695249

パキスタン,TARBELAおよび北部地方におけるWAPDA TARBELA脈動ネットワークのための1次元速度モデル

1-D VELOCITY MODEL FOR WAPDA TARBELA MICROSEISMIC NETWORK IN TARBELA AND NORTHERN AREAS, PAKISTAN
著者 (1件):
資料名:
巻: 47  ページ: 43-48  発行年: 2013年 
JST資料番号: F0429B  ISSN: 0074-655X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
パキスタン北部におけるWAPDA Tarbelaダムプロジェクトの脈動監視システム(MSMS)ための新しい1次元速度構造モデルを提案した。日常の高精度地震震源位置に役立つことおよび断層X線写真研究の参照モデルとして作動することが期待される。PとS波速度構造およびVELESTを用いる震源位置および2010年3月から2012年3月の期間の現地で得られた到着時間データの一連の同時反転を実行した。新しい速度モデルは23kmと110kmに境界を加え,低い地殻では現状使用されている速度モデルに比較してより高い速度とし,現存研究より良い整合性を示している,これらのモデル用いた震源再配置の解析は,誤差が同等の:RMSであり,0kmから450kmの有用な震源範囲の分布であることを示している。いくつかのステーションによる20km以内の浅い事象の不足は,将来の研究課題である低速度の不明瞭な表面層の可能性を引き起こす。新しいモデルは将来のルーチンの震源決定の精度の改良およびパキスタン北部地域の3次元地震断層X線写真を行う可能性が期待される。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る