文献
J-GLOBAL ID:201302238528842381   整理番号:13A0822473

日本ソフトウェア産業におけるオフショア開発の課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 319-329  発行年: 2013年03月15日 
JST資料番号: G0419A  ISSN: 0387-2858  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ITがビジネスシーンで活用されているだけでなく,企業の競争力に大きな影響を与えていることから,ソフトウェア産業の動向は重要な意味を持つ。また,日本のソフトウェア産業もグローバル化の影響を受け,海外展開を図っている。ITビジネスの潮流を踏まえた上で,ソフトウェア産業の現状を分析し,オフショア開発の課題を明確化した。現状について,世界における日本の占める位置は当面比較的大きく,同時に,日本的なソフトウェア産業の特徴(パッケージソフトの比率が低い)を有していることを提示した。課題については,ソフトウェア企業のビジネス慣行に合理的・効率的でない側面があり,企業競争力を阻害していることを踏まえつつ,強み/弱み/機会/脅威を適切に見極める必要があることを指摘した。日本市場向けでは,開発拠点の拡大に伴う役割分担が,グローバル市場向けでは,パートナーシップ的企業間関係に基づくグローバルソーシングシステムが重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
マーケティング一般  ,  計算機ソフトウエア一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る