文献
J-GLOBAL ID:201302242955070036   整理番号:13A0549968

ジアセチルの検出用に新しい発光ルテニウムプローブ

New luminescent ruthenium probes for detection of diacetyl
著者 (3件):
資料名:
巻: 108  ページ: 156-160  発行年: 2013年05月 
JST資料番号: D0072A  ISSN: 0026-265X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者らは2水溶性ルテニウム錯体,RuPD(ビスビピリジル系Ru錯体)及びRuPP(ビスフェナントロリル系Ru錯体)を紹介し,ジアセチルの発光認識用プローブとしてそれらの可能性を示す。認識には殆ど非発光性錯体を発光の31倍までの増加で強力な発光種に変換するためにジアミンとジアセチルの反応を含む。インキュベーション時間は著者らの前のジセチル用ローダミンBベースのプローブに関して2.5の因数で減らせることが出来た。更に,RuPDは中性pHの水性緩衝液で,また(むしろより高感度では)マイクロモル濃度の酸性pHの水性緩衝液でジアセチルの定量を可能にする最初のプローブである。RuPDは他のカルボニルよりはジアセチルとより選択的に反応し,625nmで長波発光を示す。これは細胞栄養媒体のスパイク試料におけるその応用によって示されたように生物環境において共励起バックグランドルミネセンスを起こし難いジアセチル用の検定を提供する。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  錯体のルミネセンス 
物質索引 (4件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る