文献
J-GLOBAL ID:201302243028215228   整理番号:13A1894143

PBDE-47誘導SH-SY5Y細胞アポトーシスにおけるミトコンドリアp53経路の関与とその基となる活性化機序

Involvement of the mitochondrial p53 pathway in PBDE-47-induced SH-SY5Y cells apoptosis and its underlying activation mechanism
著者 (13件):
資料名:
巻: 62  ページ: 699-706  発行年: 2013年12月 
JST資料番号: B0937A  ISSN: 0278-6915  CODEN: FCTOD7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2,2’,4,4’-テトラブロモジフェニルエーテル(PBDE-47)誘導神経毒性は,神経細胞アポトーシスに関連づけられている。しかし,基となる機序は不明である。ミトコンドリアp53経路がPBDE-47によって誘導される神経細胞のアポトーシスに関与しているかどうか,p53活性化とDNA低メチル化とが相関するかどうかを調べるために,ヒト神経芽細胞腫(SH-SY5Y)を,種々のPBDE-47濃度(1,5,10μM/L)を用いて,in vitroで24時間,処理した。細胞におけるアポトーシスおよび超微細構造の変化,p53,Bcl-2,Bax,シトクロムc(Cyt c),カスパーゼ-3およびp53プロモーターのメチル化状態レベルを測定した。ヘキスト33258染色および透過型電子顕微鏡分析では,PBDE-47は,典型的なアポトーシスの形態学的変化により特徴づけられるSH-SY5Y細胞のアポトーシスを誘導することを示した。また,PBDE-47は,p53,およびBaxの上方調節,Bcl-2およびBcl-2/Bax比の下方調節,ミトコンドリアから細胞質ゾルへのCyt c 放出の増強,カスパーゼ-3の活性化だけでなく,ミトコンドリアの超微細構造異常により証明されるように,p53依存性ミトコンドリアアポトーシス経路を活性化した。しかし,p53プロモーターのメチル化レベルの明らかな低下は,亜硫酸水素塩ゲノム配列解析による処置群のいずれにおいても観測されなかった。結論として,これらの結果は,ミトコンドリアp53経路は,PBDE-47誘導SSH-SY5Y細胞アポトーシスに関与していることを示唆するが,それにもかかわらず,p53のプロモーターの低メチル化は,このプロセスに関与していない可能性もある。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般  ,  生物学的機能  ,  神経の基礎医学 

前のページに戻る