文献
J-GLOBAL ID:201302244120567293   整理番号:13A0919778

CPUコア/アナログ/特殊機能...手に入れて使ってみたい それいけ!とんがり!?マイコ~ン 第1回 デュアルコア・ワンチップARM!Cortex-M0付きCortex-M4 信号処理しないときはスリープして低消費電力に:LPC4300シリーズ

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 121-123  発行年: 2013年07月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標題連載論文では汎用マイコンとは異なり,他社の製品との違いに腐心した特徴的なマイコンを紹介している。本論文では,ARMのCortex-M4コアと低消費電力のCortex-M0のデュアルコア・マイコンLPC4300について述べた。LPC4300は非対称マルチコア構造をとり,Cortex-M4コアとCortex-M0コアが並列に接続されていて2つのコアがすべてのスレーブにアクセスできる。デュアルコアではあるが2つの性能が大きく異なるので前者に負荷の高いオーディオ処理,画像処理,アルゴリズム処理を,後者に周辺機器やプロトコル制御を割り当てることで全体としての消費電力を低く抑えられる。また,3段のパイプライン構造を持つCortex-M4は周辺回路からの割り込みによる遅延を被るので,前記割り込み処理をCortex-M0にオフロードできるようにNVIC(Nested Vectored Interrupt Controller)を双方に搭載し,割り込み管理の共通化が図られている。さらに,周辺回路も豊富であり,最大40Mバイト/sの転送レートでのアクセスが行えるSPI(Serial Peripheral Interface)や,GPIO(General Purpose Input/Output)を用いた送受信においてCPU側ループ制御が不要なSGPIOについて紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ディジタル計算機ハードウェア一般  ,  エネルギー消費・省エネルギー  ,  ディジタル計算機方式一般 

前のページに戻る