文献
J-GLOBAL ID:201302246748806257   整理番号:13A1754059

集成材の活用~木質ハイブリッド集成材の開発~

著者 (1件):
資料名:
巻: 94  号: 11  ページ: 24-25  発行年: 2013年11月01日 
JST資料番号: F0181A  ISSN: 0912-8182  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
木材の高度利用開発に向けた集成材活用の取組みを紹介した。第1は地場産木材の活用で,地域林業活性化,森林サイクルの好循環などに寄与できる。また森林認証制度など森林管理への認識も高まっている。第2は室内に木質感を表現できる,燃え止まり型木質ハイブリッド集成材の開発であり,H型鋼内蔵型で1時間耐火構造の大臣認定を取得している。同部材を適用した事例として3棟の事務所建築を挙げた。第3は現しで使用できる集成材厚板パネルである。国産材ラミナによる製造で強度が保証され,曲げ応力を受ける方向がラミナ積層面に平行となるように用いる。厚さ・使用部位により準耐火構造の例示仕様あるいは大臣認定性能を有する。これらの取組で建築用材の需要が拡大し,木材自給率向上に貢献できると考えられる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木構造  ,  改良木材 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る