抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,素材生産業者からの集荷が供給主体となる大型製材工場(協同組合兵庫木材センター)の新規立ち上げによって,兵庫県宍粟市における木材生産および流通構造がどのように変化したかについて,既存の競合事業体(株式会社山崎木材市場)の対応に注目しながら明らかにした。国有林および宍粟市有林という公的な森林所有者においては木材の供給先に変化があった。国有林では兵庫木材センターへ出荷先を変更し,宍粟市では山崎木材市場と兵庫木材センターの両方に出荷していた。一方,地域のほとんどの素材生産事業体,および森林組合にいては供給先に変化がなかった。それらの事業体では山崎木材市場との従来からの取引慣行を重視していた。また,山崎木材市場においては入荷する木材量の増加と安定化を図るため,森林所有者への営業活動をするなど新たな展開を始めていた。新規事業体である兵庫木材センターと既存事業体である山崎木材市場とが同地域で併存する状況下,結果的に地域で生産流通される木材の量は増加していた。ただし,出荷先の決定に関しては固定的であり,今後ともこの傾向が続くと考えられる。(著者抄録)