文献
J-GLOBAL ID:201302248032764068   整理番号:13A0342614

大型製材工場の新設が地域の素材生産流通に及ぼした影響-兵庫県宍粟市の事例-

The influence of the new and large-scale sawmill start-up on local wood production and supply: Case study of Shiso city, Hyogo prefecture
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 19-25  発行年: 2013年02月01日 
JST資料番号: L2858A  ISSN: 1342-9493  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,素材生産業者からの集荷が供給主体となる大型製材工場(協同組合兵庫木材センター)の新規立ち上げによって,兵庫県宍粟市における木材生産および流通構造がどのように変化したかについて,既存の競合事業体(株式会社山崎木材市場)の対応に注目しながら明らかにした。国有林および宍粟市有林という公的な森林所有者においては木材の供給先に変化があった。国有林では兵庫木材センターへ出荷先を変更し,宍粟市では山崎木材市場と兵庫木材センターの両方に出荷していた。一方,地域のほとんどの素材生産事業体,および森林組合にいては供給先に変化がなかった。それらの事業体では山崎木材市場との従来からの取引慣行を重視していた。また,山崎木材市場においては入荷する木材量の増加と安定化を図るため,森林所有者への営業活動をするなど新たな展開を始めていた。新規事業体である兵庫木材センターと既存事業体である山崎木材市場とが同地域で併存する状況下,結果的に地域で生産流通される木材の量は増加していた。ただし,出荷先の決定に関しては固定的であり,今後ともこの傾向が続くと考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林経営・経理 
引用文献 (6件):
  • 赤堀楠雄(2012)ルポ協同組合兵庫木材センター.木材情報2012年2月号:16-19.
  • 遠藤日雄(2010)不況の合間に光が見えた!.204pp.日本林業調査会,東京.
  • 兵庫県(2007)県産木材供給センター事業化シミュレーション調査報告書.http://web.pref.hyogo.jp/af13/documents/000064136.pdf(2012年7月1日取得).
  • 前田大輝・興梠克久・佐藤宣子(2008)原木需要の大規模化に伴う原木市売市場の機能変化-大分県日田地域と宮崎県都城地域を事例に-.林業経済研究54(3):29-36.
  • 林野庁(2011)森林・林業白書平成23年版.162pp.農林統計協会,東京.
もっと見る

前のページに戻る