文献
J-GLOBAL ID:201302249329501941   整理番号:13A1772637

三重県亀山地域に分布する東海層群のガウス-松山古地磁気極性境界

Relocation of the Gauss-Matuyama paleomagnetic polarity boundally in the Tokai Group in the Kameyama area, Mie Prefecture, Japan
著者 (8件):
資料名:
巻: 119  号: 10  ページ: 679-692  発行年: 2013年10月15日 
JST資料番号: F0528A  ISSN: 0016-7630  CODEN: CHTZA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三重県亀山地域の東海層群において,ガウス/松山境界に対比される古地磁気極性反転層準は寺川火山灰層と鈴峰火山灰層の間(鈴峰の下位30m付近)に存在する。19地点でテフラと細粒砕屑物の試料を採取し,段階消磁と岩石磁気実験によって残留磁化方位と磁性鉱物を決定した。鈴峰火山灰層は先行研究によって正極性とされていたが,本研究によって逆極性であることが判明した。鈴峰火山灰層は千倉層群(房総半島)のガウス/松山境界よりも下位のテフラと対比される可能性が指摘されているが,その対比は再検討が必要である。既報データを含む計22地点の残留磁化方位は逆転テストに合格し,それらの全平均方位は調査地域の鮮新世末~前期更新世(2.6Ma前後)の平均的な古地磁気方位とみなせる。平均偏角が真北から有意に東偏しているため,調査地域では第四紀に地軸に対して7.4±4.6°(約3~12°)の時計回り回転が起こった可能性がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
古地磁気・岩石磁気  ,  第四紀 
引用文献 (54件):
  • Cande, S. C. and Kent, D. V., 1995, Revised calibration of the geomagnetic polarity timescale for the Late Cretaceous and Cenozoic. Jour. Geophys. Res., 100, 6093-6095.
  • Cox, A., 1969, Confidence limits for the precision parameter κ. Geophys. Jour. Roy. Astron. Soc., 17, 545-549.
  • Demarest Jr., H. H., 1983, Error analysis for the determination of tectonic rotation from paleomagnetic data. Jour. Geo phys. Res., 88, 4321-4328.
  • Fisher, R., 1953, Dispersion on a sphere. Proc. Roy. Soc. Lon don, Ser. A, 217, 295-305.
  • 産業技術総合研究所地質調査総合センター編(Geological Survey of Japan, ed.), 2003, 100万分の1日本地質図第3版CD-ROM 第2版.産業技術総合研究所地質調査総合センター.
もっと見る

前のページに戻る