文献
J-GLOBAL ID:201302250095603611   整理番号:13A1822815

和歌山市内の宇宙工学実験場の報告

著者 (14件):
資料名:
号:ページ: 21-26  発行年: 2013年03月25日 
JST資料番号: F1204A  ISSN: 2186-6805  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2000年からロケット・人工衛星・成層圏バルーンの小型化及び教材化が進み,大学研究室のみならず学生団体・社会人団体でも自作・研究ができるようになった。しかし高高度飛翔可能な実験場は全国でも稀有である。和歌山大学では,和歌山市内に2つの実験場「和歌山市コスモパーク加太」「和歌山大学電波観測通信施設」を運用している。2012年度は,和歌山大学学生のみならず,高校生・企業・社会人団体によって活用されてきたためここに報告する。和歌山は大阪府や関西国際空港からも近く,実験場も和歌山大学から近くアクセスが良く,今後関西・四国を中心に全国からの活用が期待できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航空宇宙工業一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る