文献
J-GLOBAL ID:201302251479013036   整理番号:13A0326739

水-国際水協力年を記念して 小水力発電の可能性と普及に向けた課題

著者 (1件):
資料名:
号: 445  ページ: 21-30  発行年: 2013年02月05日 
JST資料番号: L5351A  ISSN: 0911-1042  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本は水に恵まれた国であり,豊かな水文化を作り上げてきた。しかし,自然エネルギーの利用に注目が集まっている今,身近な水の利用に目が向けられていない。ここでは,実用化のための技術開発や経済性改善に対する支援が必要とされ,「新エネルギー」に分類されている1000kW以下の小水力発電について,1)メリットとデメリット,2)小水力の可能性,3)固定価格買取制度などの政策,低落差,小流量,小型設備に対応する発電技術の開発,許認可制度などの課題,4)アンシラリーサービス,などを述べた。小水力は優先的に開発すべき自然エネルギーの資格を持ち,将来,重要な役割を果たす可能性が高い。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水力発電 
引用文献 (14件):
  • 1)小林久・鈴木誠(2010)「『水』の力,『土』の力-足もとからの日本の国力再生と自立論」,生産性出版,p.274.
  • 2)経産省資源エネルギー庁,「平成23年度エネルギーに関する年次報告(エネルギー白書)」
  • 3)小林久(2010)「小水力発電の可能性-温暖化・エネルギー・地域再生」,世界2010-1,104-114.
  • 4)電中研(2010)「日本の発電技術のライフサイクルCO2排出量評価-2009年に得られたデータを用いた再推計-Y09027」
  • 5)資源エネルギー庁RPS管理システム(http://www.rps.go.jp/RPS/new-contents/top/main.html)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る