文献
J-GLOBAL ID:201302252874108174   整理番号:13A0738707

エネルギー,原子力のあり方を考える-伝熱工学の視点から-我が国における原子力利用の経緯と時代背景

著者 (1件):
資料名:
巻: 52  号: 219  ページ: 7-14  発行年: 2013年04月01日 
JST資料番号: Y0128A  ISSN: 1344-8692  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報では,日本での原子力利用の歴史やその背景について紹介し解説した。主な内容項目を次に示した。1)はじめに:福島第一原子力発電所事故の背景として「原子力発電という大きなシステムの運営の過程で蓄積した構造的な問題や齟齬」,”複合技術”である原子力への横断的取組や本質課題への取組の遅れなど。2)原子力利用拡大の時代背景:原子力開発の黎明期,原子力発電の導入から改良(世界の原子力発電規模の推移,日本の電源構成(発電量)と原子力発電規模の推移,原子力発電所の設備利用率の推移),事故の発生と世界的な原子力停滞,核不拡散と核セキュリティ,原子力再拡大の流れから2011年まで,3)原子力世論と安全規制:原子力反対世論の経緯(原子力安全上の出来事と反対活動),原子力安全規制の展開(原子炉等規制法(1957),放射線障害防止法(1957,電気事業法(1964),原子力損害の賠償に関する法律(1961),原子力災害対策特別措置法(1999)など),過酷事故への取組(福島第一原子力発電所の取組,欧米での確率論的安全評価(PSA)にるシビアアクシデント(SA)評価に基づく安全確保措置の要求など)。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
原子炉安全一般  ,  熱工学一般 
引用文献 (13件):
  • 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会最終報告書. 2013
  • World Nuclear Association. WNA Advanced Nuclear Database. http://world-nuclear.org/NuclearDatabase/Advanced.aspx?id=27246
  • 経済産業省・資源エネルギー庁. エネルギー白書2011「平成22年度エネルギーに関する年次報告」. 2012
  • 社団法人日本原子力学会・編集委員会編. 軽水炉プラント-その半世紀の進化の歩み. 2009
  • 財団法人原子力安全研究協会実務テキスト編集委員会. 軽水炉発電所のあらまし. 2008
もっと見る

前のページに戻る