文献
J-GLOBAL ID:201302253303218866   整理番号:13A1754072

試験検査装置・センサー技術 超音波を利用した食品中異物検出の可能性

Potential of Detecting Foreign Object in Food Using Ultrasound
著者 (4件):
資料名:
巻: 51  号: 11  ページ: 917-922  発行年: 2013年11月01日 
JST資料番号: G0839A  ISSN: 0385-728X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液状食品中に非金属異物(毛髪,昆虫,植物片,プラスチック片等)が混入している場合,磁気や電磁波では検出が難しく,液体が不透明では光による方法にも限界がある。本報では,超音波を用いた異物検出法の検討を紹介した。ここでは医療用の超音波診断装置による実験を示した。検体にプローブを当てて超音波を発生させ,プローブに反射波が返ってくるまでの時間から距離を計算し,内部の様子を可視化するものである。水中,牛乳中,トマトジュース中およびレトルト食品中の毛髪検出の試験を示した。これらの結果から検出方法としての可能性が示唆された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響信号処理  ,  食品の汚染  ,  食品製造・加工・保蔵法一般 
引用文献 (3件):

前のページに戻る