文献
J-GLOBAL ID:201302253305886220   整理番号:13A0306577

沖合漁業資源に関する調査研究 1 サバ類資源調査

著者 (1件):
資料名:
巻: 2010  ページ: 38-40  発行年: 2012年12月01日 
JST資料番号: S0008A  ISSN: 1883-3136  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成22年1~12月に伊豆諸島海域で漁獲されたマサバ,ゴマサバについて,水揚量,魚体測定,年齢査定,標本船日報の集計を行った。ここでは漁業種類別に漁獲動向,資源水準を整理した。1)たもすくい:平成22年の伊豆諸島海域におけるたもすくい漁は1月にゴマサバを対象として,マサバ操業は表面水温が上昇した2月からそらぞれ始まった。本漁期の特徴は前年に続いて三宅島周辺海域にマサバ漁場が形成されたことで,マサバ産卵群の増加による産卵場の拡大が考えられた。マサバは尾叉長31~40cmの群が漁獲の主体となり,モードは34cmに見られた。ゴマサバは尾叉長24~35cmの群が漁獲の主体となり,モードは31cmついで27cmに見られた。2)棒受網:棒受網船は年を通じてほぼ3本,ゴマサバ主体の操業を行った。平成22年の静岡県主要4港における棒受網の水揚量はマサバが474tで前年の68%,ゴマサバが12128tで前年の137%であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁労一般 

前のページに戻る