文献
J-GLOBAL ID:201302254880857882   整理番号:13A1008041

京都・鴨川東部における水力利用産業地域の変遷 琵琶湖疏水の利用と空間構成の変容

TRANSITION OF INDUSTRIAL AREA ON EASTERN KAMO RIVER IN KYOTO: Utilization of water from Biwako canal and transformation of space constitution
著者 (4件):
資料名:
号: 688  ページ: 1447-1455  発行年: 2013年06月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明治期最大の土木工事のひとつとして著名で,京都盆地に近代化を標榜して開通した琵琶湖疏水について,当時の京都府知事の発想により企図された鴨川東部地区がどのような変遷過程を経ていったのかを主題に,鴨東船溜周辺の空間構成の遷移とそれら主体者の異動を知ることで,鴨川東部の産業育成を目指す新市街地を検証した。検証は,疏水の「水力使用者台帳」などを竣工当時から戦前まですべて閲覧・分析することで,水量の使用者という視点から空間構成を明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法 
引用文献 (13件):
  • 1) 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における立案要因、日本建築学会計画系論文集、No.426、pp.101-110、1991.8。
  • 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における認可要因、日本建築学会計画系論文集、No.439、pp.81-89、1992.9。
  • 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における調整要因、日本建築学会計画系論文集、No.451、pp.117-186、1993.9
  • 2) 塵海研究会編:北垣国道日記「塵海」、2010.2、思文閣出版。原典は京都府立総合資料館蔵
  • 3) 京都市参事会:琵琶湖疏水要誌、1890.4.1
もっと見る

前のページに戻る