抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中学校技術・家庭科「D情報に関する技術」「(3)プログラムによる計測・制御」の指導に,3つの指導方法を取り入れ,「評価基準の作成,評価方法の工夫改善のための参考資料」にもとづいて作成した質問紙により,4観点評価から生徒の意識を調査し,指導方法について検討した。取り組んだ3つの指導方法は,1)教員が準備した電気回路による制御教材とコンピュータによる制御教材の併用,2)教員が教材を提示し,生徒自らが制作した制御対象を制御する,3)生徒が主体的に決定し製作した教材を制御対象とする,である。結果は,1)事前・事後調査において,生徒の自己評価は指導方法に関わらず同様の傾向であった,2)指導方法3)では,事前・事後調査におけるほぼすべての項目で平均値が向上し,有意差があった。指導方法1)ではほとんどの項目で平均値の向上はなかった。また,工夫・創造は,指導方法3),2),1)の順で平均値の変化が有意である項目の割合が多い。このことから,体験を通じて生徒の主体性を活かした指導方法は効果があると言える。