文献
J-GLOBAL ID:201302256695927818   整理番号:13A0732578

激流環境への適応:カワゴケソウ科における鉛直軸ボディプランの喪失

Adaptation to fast-flowing rivers: Loss of vertical body plan in Podostemaceae
著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 45-49  発行年: 2012年04月 
JST資料番号: L7959A  ISSN: 0918-9726  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多くの被子植物では,胚発生で生じた茎頂分裂組織と根端分裂組織が両極で無限成長し,鉛直軸をもった植物体が形成される。カワゴケソウ科は熱帯・亜熱帯の急流の岩上に生育し,そのため激しい水流と固い岩により鉛直方向への成長が妨げられ,水平方向に成長する扁平な植物体を形成する。祖先的なトリスティカ亜科では,実生には茎頂分裂組織と根端分裂組織が存在し,鉛直成長を行う。一方で,著しく多様化したカワゴケソウ亜科では,実生の段階で茎頂分裂組織と根端分裂組織の縮小・喪失が起き,胚軸から側方に生じた不定根が不定シュートを形成しながら水平方向へ成長する。トリスティカ亜科とカワゴケソウ亜科における胚発生の比較発生学的研究から,実生の茎頂分裂組織と根端分裂組織の縮小・喪失は,それぞれの分裂組織の始原に関わる細胞の分裂パターンの変更が引き起こしたことが明らかとなった。本稿では,カワゴケソウ科の水平ボディプランの進化に関わった鉛直成長の喪失と,それに関わる2つの分裂組織の発生機構の変更について概論したい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生理学一般 
引用文献 (23件):
  • Esau, K. (1977) Plant Anatomy. 2nd Ed. Wiley, New York.
  • Cook, C. D. K., and Rutishauser, R. (2007) Podostemaceae. In: Kubitzki, K. (ed) The Families and Genera of Vascular Plants. vol 9. Springer, Berlin, pp. 304-344.
  • Gustafsson, M., Bittrich, V., and Stevens, P. (2002) Phylogeny of Clusiaceae based on rbc L sequences. Int. J. Plant Sci. 163: 1045-1054.
  • Imaichi. R., Inokuchi, S., and Kato, M. (2001) Developmental morphology of one-leaf plant Monophyllaea singularis (Gesneriaceae). Plant Syst. and Evol. 229: 171-185.
  • Imaichi, R., Hiyama, Y., and Kato, M. (2005) Leaf development in the absence of a shoot apical meristem in Zeylanidium subulatum (Podostemaceae). Ann. Bot. 96: 51-58.
もっと見る

前のページに戻る