文献
J-GLOBAL ID:201302261642522313   整理番号:13A1269292

食品と疾病 食物繊維 3.食物繊維と咀嚼

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 13-17  発行年: 2013年07月30日 
JST資料番号: L6899A  ISSN: 1882-3971  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食物繊維の物理的性状は,固体状,水に溶けて粘性を示すもの,ゲル状などさまざまであり,その咀嚼・嚥下は,ライフステージごとに異なっている。新生児期は乳汁などの液体中心であるが,乳児期は離乳食を通し,液体から徐々に穀類,芋類などを軟らかくした固形物を摂取できるようになり,食物繊維を摂取するようになる。幼児期および学童期になると,食物繊維を多く含む硬い食品をしっかり噛んで食べることによって,咀嚼機能が向上する。成人期は,食物繊維をしっかり咀嚼することによる健康への効果が多く見られる。高齢期は,咀嚼・嚥下機能が低下し,硬い食品が食べにくくなるので,調理・加工の工夫により食物繊維を軟らかくし摂取していく必要がある。また,嚥下困難になると,水溶性食物繊維がもつ粘性を利用して,飲み込みやすくするなどの工夫が不可欠となる。このようにヒトのライフステージごとの咀嚼・嚥下に,食物繊維のもつ物理的性状の幅広さは多様な影響を与えている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価  ,  澱粉以外の多糖類 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る