文献
J-GLOBAL ID:201302263033798470   整理番号:13A0512849

災害復旧における産業廃棄物処理事業者のインテリジェンス活動~東日本大震災の事例を通じて~

A case study of intelligence activities for waste management concerning disaster recovery~Through the case with The Great Earthquake in East Japan~
著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: 27-42  発行年: 2011年09月18日 
JST資料番号: F1103A  ISSN: 2186-6252  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地震・津波・洪水など大規模な災害においては,ごみ,がれき等,いわゆる災害廃棄物が大量に発生する。災害廃棄物は基本的には市町村(特例により都道府県)が一般廃棄物として処理する。しかしながら,その量が膨大になると市町村のみでは対処しきれず,地元の産業廃棄物処理事業者など,民間の処理事業者の協力が必要になる。東日本大震災において被災地の企業として仙台環境開発株式会社は企業防衛手段の一環として様々な対応策を講じた。本論文では,大震災発生時から約3ケ月間,災害廃棄物処理の災害初動,応急復旧,復旧フェーズまでにおける当社の事業活動をインテリジェンスの観点から分析・整理し,被災地に立地する産廃事業者に必要なインテリジェンスの利活用はいかにあるべきか,どのような技法が有効かなどについて,復旧フェーズにおけるインテリジェンス・サイクルの特徴とともに提言を行うものである。コンペティティブ・インテリジェンス(Competitive Intelligence,以下CIという)は,ライバル企業あるいはコンペティターに関する情報を収集・分析・評価することでライバル企業などの戦略に対抗するための具体的な方策を実行するための意思決定に資する優れた情報を生成するものであると考える。大震災の最中においてもライバル企業は存在するために,企業としてリスク管理的な守りのインテリジェンス活動と攻めのインテリジェンス活動の両面が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題 
引用文献 (9件):
  • [1]災害廃棄物分別・処理戦略マニュアル~東日本大震において~、廃棄物資源循環学会「災害廃棄物対策・復興タスクチーム http://eprc. kyoto-u.ac.jp/saigai/(2011年7月20日アクセス)
  • [2]仙台環境開発株式会社HP。http://www.sendaikankyo.co.jp/ (2011年7月20日アクセス)
  • [3]北岡 元著、インテリジェンスの歴史、慶応義塾出版会、(2006)。
  • [4]石川 昭、中川十郎著、ビジネスインテリジェンスからナレッジマネジメントサイエンス、税務経済協会、(2009)。
  • [5]菅澤善男 他訳、戦略と競争分析、(原著名:Strategic and Competitive Analysis, Craig Fleisher & Babette Bensoussan)コロナ社、(2005)。
もっと見る

前のページに戻る