文献
J-GLOBAL ID:201302264055847888   整理番号:13A1897634

サプライチェーンにおける流通業の生き残りのための競争劣位防止戦略

著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 41-46  発行年: 2013年10月31日 
JST資料番号: L6504A  ISSN: 1341-528X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「競争劣位防止戦略」とは,競争戦略への追従やアライアンスに必須の業務レベルを事前に確保する戦略である。また,サプライヤー,製造業,卸売業,小売業が,需要情報に合わせて最適な時に最適な量だけ生産・供給するものがサプライチェ-ンといえる。本研究では,流通業を対象とし,中でも中間に位置する卸売業の立場から,サプライチェーンについて考察した。まず,競争劣位防止戦略について説明した後に,卸売業の役割・課題・標準的な業務と情報システムの役割について述べ,それらを勘案し,サプライチェーンにおける卸売業の参画要件を,基本的参画要件と応用的参画要件に分けて考察した。基本的参画要件としては,1)POSデータ等の収集・伝達,2)供給計画の短サイクルでの見直,3)欠品と在庫の削減の両立,4)超短納期物流,5)ローコストオペレーション,6)情報システムの整備がある。応用的参画要件としては,1)POS情報等の分析への貢献,2)製品企画への貢献,3)商習慣や業務標準化への貢献がある。そして,サプライチェーンにおいて卸売業が生き残るための競争劣位防止戦略について,1)受注,2)物流,3)発注,4)情報システムについて具体的に考察した。競争劣位防止戦略は卸売業の生き残りの必要条件ではあるが,十分条件ではない。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物的流通  ,  マーケティング 
引用文献 (3件):
  • 野村総合研究所:“サプライチェーン・マネジメント”経営用語の基礎知識, http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/archive2/scm.htm1(2013.7.28)
  • Michael.E.Poter:“What is Strategy?”, ダイアモンド・ハーバ一ド・ビジネス(1997.3)
  • 隈正雄:「業務知識べ一スでつくる要件定義入門」,秀和システム(2013)
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る