文献
J-GLOBAL ID:201302264863028193   整理番号:13A1040995

デジタルインバータパルスミグ溶接機を用いた溶接条件の検討

著者 (4件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 208-214  発行年: 2013年06月16日 
JST資料番号: G0417A  ISSN: 0368-5306  CODEN: KEIKA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
デジタルインバータパルスミグ溶接機(DP溶接機)を用いてアルミニウム合金のミグ溶接を行い,下向き,立向き及び横向きでの溶接条件の検討結果を報告した。試験片はアルミニウム合金の溶接技能者評価試験で使用する3,8及び20mm(板厚)の3種類とした。母材はA5083P-O材,溶接ワイヤはA5183-WYΦ1.2mmを用いた。各板厚ごとに溶接条件例と得られたビード外観を示した。厚板と言われる板厚20mmの溶接では,層数パス数共に多く,入熱量が大きくなるため歪が生じやすい。そのため予め約6度の逆歪を取って溶接を実施した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
溶接条件 
引用文献 (6件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る