文献
J-GLOBAL ID:201302265297932967   整理番号:13A0063917

島のLakshadweep郡のシーグラスにおける重金属富化 - 多変量統計解析

Heavy metal enrichment in the seagrasses of Lakshadweep group of islands-A multivariate statistical analysis
著者 (5件):
資料名:
巻: 185  号:ページ: 673-685  発行年: 2013年01月 
JST資料番号: D0789B  ISSN: 0167-6369  CODEN: EMASDH  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
島のLakshadweep郡の7種のシーグラスによる重金属(Al,Cd,Co,Cr,Cu,Fe,Mg,Mn,Ni,Pb,およびZn)蓄積評価を主成分分析(PCA)およびクラスター分析(CA)など多変量統計ツールを使用して実施した。全ての金属の中で,MgおよびAlが全てのシーグラスにおいて高濃度で認められて,それらの値は種々のシーグラス種で変動した。4種の毒性重金属(Cd,Pb,Zn,およびCu)濃度はインドネシアのFlores海におけるシーグラスのバックグラウンド値と比べて全てのシーグラスにおいて高濃度であることを見出した。これら4種の重金属の汚染係数はCd(1.97~12.5),Cu(0.73~4.40),Pb(2.3~8.89),およびZn(1.27~2.787)の範囲であった。一般的に,汚染負荷指数(PLI)計算値はウミヒルモ属Halophila decipiens(58.2)で最大であることを見出した。結果は,試験した全てのシーグラスの中でウミヒルモ属Halophila decipiensが重金属の強力な蓄積種で,次いでウミジグサ(Halodule uninervis),マツバウミジグサ(Halodule pinifolia)であることを明らかにした。興味有ることに,小さい葉のシーグラスが大きな葉のシーグラス種よりも重金属蓄積に効果的であることを見出した。したがって,シーグラスはバイオモニタリングに使用するのに優れて,バイオマスが実際に鉱物成分再補給するのに通常長期間必要とする重金属蓄積に使用できる。Copyright 2012 Springer Science+Business Media B.V. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
重金属とその化合物一般  ,  植物に対する影響 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る