文献
J-GLOBAL ID:201302266052015876   整理番号:13A0496452

LTE準拠のマルチ無線アクセス技術(RAT)ベースバンドLSI

LTE-compliant Multi-Radio Access Technology (RAT) Baseband LSI
著者 (2件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 245-249  発行年: 2013年04月 
JST資料番号: S0076A  ISSN: 0016-2523  CODEN: FUSTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
NTT DOCOMO,INC.,NEC社,およびパナソニック移動通信と共同して,富士通は,Long Term Evolution(LTE)と高速パケットアクセスプラス(HSPA+)技術標準と互換性を有するマルチ無線アクセス技術(RAT)通信を提供するベースバンドLSIを開発した。スマートフォンの普及と,データ伝送のスピードアップが世界の多くの地域で続いているので,移動通信が高速トラヒックを扱うという要求は急速に増大している。この伝送速度を大きくするのに適用される伝送方式は国によって異なる。そのうえ,その方式は,しばしば従来の方式と同時に使用される。このことは,モバイル機器およびその中核をなすベースバンドLSIの中で使用される通信プラットホームは,複数の通信方式をサポートしなければならないことを意味する。このレポートでは,複数の通信方式を扱うために開発されたマルチRATベースバンドLSIの特徴と主要技術について説明する。また,これらの技術の将来展望についても議論する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  専用演算制御装置 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る