文献
J-GLOBAL ID:201302268308416663   整理番号:13A0522132

飛行機Now&Then 128 CFM56とV2500の生い立ちを探る(下)

著者 (1件):
資料名:
号: 696  ページ: 64-65  発行年: 2013年03月01日 
JST資料番号: F0175A  ISSN: 0023-284X  CODEN: KKGJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ターボファンエンジンの開発史について述べた。本稿ではV2500の開発について説明した。1971年の通産省工業技術院(NAL)の大型工業技術開発制度により,ターボファンエンジンFJR710の研究開発が開始された。NAL計画のSTOL実験機「飛鳥」に当エンジンが搭載され,飛行試験が行われた。この成果は,イギリスのRR社とJAEC(航空機用エンジン技術研究組合;IHI,KHI,MHI)による,100~120席航空機用エンジンRJ500開発計画へ進展し,さらに,1983年からの,日,英,米,独,伊の5カ国による,V2500ターボファンエンジン共同開発に発展した。JAECはファンと低圧圧縮機の開発を担当した。V2500ターボファンエンジンはエアバスA320へ搭載された。次いで,当エンジンのストレッチ型V2500-A5とV2500-D5の開発に発展し,各々,A321およびMD-90-30に搭載された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流体機械一般  ,  送風機,圧縮機,風車  ,  機械工学一般 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る