文献
J-GLOBAL ID:201302268950985094   整理番号:13A1304634

「和」の新たな芽吹き 膜処理による高度浄水技術

著者 (1件):
資料名:
号: 179  ページ: 36-39  発行年: 2013年07月01日 
JST資料番号: Y0905A  ISSN: 1345-8418  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水道用の膜処理技術導入の経過と膜ろ過技術の現状について紹介した。平成3年厚生省指示による産官学共同研究開発プロジェクトの成果で初めて水道に膜技術が導入された。浄水技術研究開発の推移,研究内容,開発水道用浄水膜の種類を示したのち,この20数年の膜プラントの全国浄水場への導入状況を説明した。現在では740か所以上に導入され,総処理水能力は日量130万tを超えていると述べ,これらの膜処理施設のうち大規模・代表的なものを紹介した。次に,水道事業体が浄水に膜処理を採用する際の性能判断をする,(公財)水道技術研究センター(JWRC)による「膜ろ過装置の技術認定」制度,及び各メーカーの膜モジュールの標準化(JWRC)仕様について説明した。最後に,海外での水ビジネスの現況を述べ,世界のトップレベルの膜メーカーとして素材提供という位置を抜け出て,システム全体の提供者となるための現展開を述べると共に,シンガポールの進めている「ウォータービジネス」を手本にすべきと述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
上水道工学・用水処理一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る