文献
J-GLOBAL ID:201302269132186280   整理番号:13A0608904

in-situ固体相形質転換法によるZSM-35ゼオライトの合成のための工程管理

Control of process for synthesis of ZSM-35 zeolite by in-situsolid phase transformation method
著者 (5件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 30-33  発行年: 2012年 
JST資料番号: C2368A  ISSN: 1001-1803  CODEN: RHGOE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鋳型薬剤としてエチレンジアミン(EDA)を使用して,ZSM-35ゼオライトをin-situ固体相形質転換法によって調製した。結晶化過程および結晶化機構に及ぼす影響を,XRD方法によって詳細に研究した。結果から,ZSM-35ゼオライトの合成のための適切なシリコン-アルミニウムのモル比n(SiO_2)/n(Al_2O_3)は,2137である。Na+とEDAの両方は,ZSM-35ゼオライトの合成において協同的構造配向の役割を果たす。結晶化のための好適な時間は1421時間であるが,結晶化時間の伸展は,ZSM-35ゼオライトがZSM-5ゼオライトに変化する傾向にある。結晶化機構に関する研究の結果から,合成過程が,固体相の結晶化機構の特徴を表していることが分かった。ZSM-35ゼオライトおよびZSM-5ゼオライトの両方には同じ続発性構造単位があるので,それらは,結晶化過程において相互変換するのは容易である。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
合成鉱物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る