文献
J-GLOBAL ID:201302270017270658   整理番号:13A0718420

実験科目におけるTA支援活動の立ち上げと展開~TA支援プロジェクトチーム活動報告~

著者 (11件):
資料名:
号: 41  ページ: 20-27  発行年: 2013年03月 
JST資料番号: L7760A  CODEN: GWDRAG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
これは,早稲田大学理工学術院の実験科目で,ティーチング・アシスタント(TA)支援活動について述べたものである。まず,我が国におけるTA制度とアメリカにおけるTA精度に付いて示している。そしてTAハンドブックとTAガイダンスを作ったことを述べ,それに付いて説明している。さらにTAガイダンスに付いてアンケートを行い,その結果に付いて説明している。またアメリカの大学では,TA業務による報酬で授業料一部免除・多額の報酬が与えられ,さらに優秀なTAとして表彰され,大学職員への道が開ける大学があり,今後もTA業務の支援を継続したいとしている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  教育施設,文化施設,宗教建築 

前のページに戻る