文献
J-GLOBAL ID:201302271482300527   整理番号:13A0713821

知らなきゃヤバイ 基礎ほど奥深~い!Cプログラミングの当たり前!?第2回 エラーが出なくて見つけづらい!プリプロセッサが原因のバグ

著者 (1件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 123-130  発行年: 2013年03月01日 
JST資料番号: L0339A  ISSN: 0387-9569  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿ではC言語に不可欠なCプリプロセッサを取り上げ,Cプリプロセッサが原因で発生するバグとその対策の紹介を行った。プリプロセッサの役割を概説し,CPUと人間との間を取り持つプログラミング言語においては,言語処理系が巨大になるのでいくつかの分解されていることを述べ,人間のためだけの記述を処理し易く置き換えることがプロセッサの役割であることを述べた。C言語のプリプロセッサが提供する機能として,コメントの削除,外部ファイルの読み込み,マクロの定義と展開,マクロの値に応じたソースコードの部分削除を紹介し,プリプロセッサがバグの温床に成り易いことを述べた。ここでは具体的なバグとして,無限インクルード現象(無限にヘッダファイルがインクルードされ続ける)を取り上げ,インクルードガードで回避するという対策を示した。その他4つのバグとして,インクルードガードを複数使うと発生するバグ,マクロ記述ミスによるエラーが出ないバグ,do-while構文{}で起きるコンパイルエラーを無くす,3個の記号が並ぶと知らないうちに文字に変換されるバグを取り上げて対策を示した。この解説の中では,プログラム言語処理後の内部がコンパイラ,アセンブラ,リンカに分割されていることも述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  汎用プログラミング言語  ,  言語プロセッサ 

前のページに戻る