文献
J-GLOBAL ID:201302273555478829   整理番号:13A0013622

継手とひびわれの影響を考慮したトンネル縦断方向の地震時挙動と軸剛性の評価

SEISMIC RESPONSE AND STIFFNESS OF TUNNELS IN THE LONGITUDINAL DRECTION IN CONSIDERATION OF THE EFFECT OF JOINTS AND CRACKS
著者 (3件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: I.867-I.875 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U0201A  ISSN: 2185-4653  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
鉄筋コンクリート構造の都市トンネルの縦断方向の配筋は横断方向の主鉄筋の配力筋として定め,縦断方向の抵抗力を超える力やひずみが発生する場合は継手を設けて低減させる耐震設計が行われることが多い.しかしながら,地震時ひずみの実測値や数値解析結果から逆算して求めた継手のばね定数は,その構造から決まるばね定数より大きく,設計で期待するほどの変位吸収効果が得られない危険性が高い. 継手によるトンネル躯体のひずみや応力の低減効果が小さいならば,躯体にひびわれを許す設計や既設トンネルの耐震性評価が必要となることから,本論文では,WCOMDを用いて鉄筋比に応じたひびわれ後の躯体の引張剛性の変化を把握し,応答変位法の考え方を用いて,地震時に想定される地盤ひずみと躯体ひずみの関係を図に表した.これを基に,既設トンネルの躯体状態の評価や,新設トンネルの縦断方向の配筋量によりひびわれ後の躯体のひずみを制御する考え方を提案している.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トンネル工学一般  ,  岩盤の力学的性質 
引用文献 (12件):
もっと見る

前のページに戻る