文献
J-GLOBAL ID:201302274351263692   整理番号:13A0306608

サザエ稚貝資源の保全に関する研究

著者 (7件):
資料名:
巻: 2010  ページ: 110-115  発行年: 2012年12月01日 
JST資料番号: S0008A  ISSN: 1883-3136  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1)サザエ稚貝の減耗要因を調べるため,テングサ場で稚貝を天然稚貝の多いザーザー根岸側,天然稚貝の少い外浦境にそれぞれ放流したところ,外浦境の方が成長がよかった。またそれぞれ放流稚貝の消化器内容物を調べた結果,その組成は生息場所による差はないと思われた。顕微鏡観察により,消化器内容物の褐色は珪藻類及び褐藻類,紅色は紅藻類(テングサ類),灰白色は石灰の塊や微小な殻と考えられた。サザエ稚貝はテングサ場や石灰藻に生息しているが,餌料は珪藻類や流れ藻として供給される褐藻類を摂餌していると考えられた。ヤツデヒトデの食害についてはテングサに食害防除機能があると考えられた。2)下田市,南伊豆町の地先ごとのサザエ漁獲量について調べた結果,隣り合う地先間の相関係数が高い傾向が見られ,サザエ資源は小規模な地域群に分かれている可能性が考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  増養殖の技術  ,  餌料 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る