文献
J-GLOBAL ID:201302276908603079   整理番号:13A1681834

新しい非破壊検査方法 金属磁気記憶法(Metal Magnetic Memory Method)

著者 (3件):
資料名:
巻: 53  号:ページ: 33-39  発行年: 2013年10月10日 
JST資料番号: L0521A  ISSN: 2186-2508  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
磁性体に記憶される自己磁場の乱れを測定して残留応力部を検出し,パイプラインに関する疲労損傷の生成・進行の主要源として考えられる応力集中部を検出可能とする金属磁気記憶(MMM)法を紹介した。MMM法はISO24497-1:2007に準拠する非破壊検査方法で,構成部品表面上の自己磁場漏洩場強度を用いることにより,構造上の不均質性,残留応力分布及びマクロ的欠陥の有無を考慮しながら,金属構成部品の現状を迅速に評価できる。MMM法の概要,ISO規格の規定,MMM法の原理,MMM法の特長に加えて,MMM法の検査手順とスキャニング装置,基本的な診断について解説し,ガスパイプやパイプライン溶接部などの実際の適用例を紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非破壊試験 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る