文献
J-GLOBAL ID:201302277050974355   整理番号:13A0017206

コミュニティと復興への創造力を育む仮設カスタマイズ-仙台・あすと長町仮設住宅での仮設から本設への居住支援-

著者 (2件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 61-68  発行年: 2012年11月20日 
JST資料番号: L0083A  ISSN: 0915-2024  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「あすと長町仮設住宅(仙台市)(あすと仮設)」では,入居開始当初から住みにくいといった声があがっていた。玄関の庇の拡張や断熱壁の設置等の追加工事により多少の居住性能が改善したものの室内の狭さは相変わらずである。そうした中,著者らの研究室は,2011年5月から仮設住宅の軒先や室内に収納等を制作するという取り組みを実施している。本稿では,「あすと仮設」は高齢化率の極めて高い,多地域から寄せ集まった見知らぬ者同士の集住体であり,入居当初はトラブルが頻発したが,ようやく8月になって自治組織が形成されたことなど,入居から現在までのコミュニティの状況について概観した後,研究室による仮設カスタマイズお助け隊の活動状況について報告した。また,仮設カスタマイズがコミュニケーションの場になり,カフェをやりながらその傍らで縁台などを制作するイベントを行い,多くの居住者等の参加を得たこと,11月には塩竈市,南三陸町,大船渡市の仮設住宅に出張でイベントを開催したこと,「あすと仮設」に対するその他の多様な支援の内容を紹介した。また,共助型コミュニティが育まれつつあることとその継承について述べ,仮設から本設(復興住宅)に向けた居住支援のあり方を展望した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
災害・防災一般  ,  住宅問題  ,  開発,再開発,都市整備 

前のページに戻る