文献
J-GLOBAL ID:201302277404369691   整理番号:13A1216949

『有効な審査技術とQMSの能力向上のためのツール』次世代対応の第二者監査技法の研究-第二者監査のガイドライン-

A Research of Technical Method for Second-Party Audit-Guide Line for Second-Party Audit-
著者 (4件):
資料名:
巻: 43  号:ページ: 290-295  発行年: 2013年07月15日 
JST資料番号: S0060B  ISSN: 0386-8230  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本品質管理学会のQMS有効活用及び審査研究部会WG4では,標記課題の活動をしているが,第4期の活動等について述べた。これまでに多くのマネジメントシステムが開発されてきている中で,組織と供給者との良好な互恵関係を維持するために,第二者監査をより効果的および効率的に実施するためのツールとなるガイドラインを我が国の第二者監査をモデルとして開発した。ガイドラインについて,適用範囲,構成,用語の定義,監査プログラムの管理,監査の実施,監査員の力量および評価等について述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
品質管理一般  ,  技術の標準化・規格 
引用文献 (5件):
  • Quality management system-Fundamentals and vocabulary. ISO 9000 : 2005
  • Environment management-Vocabulary. ISO 14050 : 2009
  • Guidelines for auditing management system. ISO 19011 : 2011
  • Conformity assessment-Requirements for bodies providing audit and certification of management systems. ISO/IEG 17021 : 2011
  • 認証に対して期待される成果に係るIAFとISOによる共同コミュニケ. http://www.jab.or.jp/news/2009/20090821_2.html

前のページに戻る