文献
J-GLOBAL ID:201302278961139638   整理番号:13A0153984

機能性生体材料の合成のための自己組織化

Self-assembly for the synthesis of functional biomaterials
著者 (6件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 912-930  発行年: 2013年02月 
JST資料番号: A0316A  ISSN: 1359-6454  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
機能性生体材料の製作のための自己組織化現象の活用はけがや病気の治療のための大きな可能性を持った有望かつ興味ある研究分野である。構成部材の分子設計に織り込まれた多重非共有相互作用を用いることにより,自己組織化によって強力な生物学的効果を持った複雑で順応性があり高度に調節可能な材料を製作することができる。この回顧報告は,再生医療と生物学のための新規なシステムを作るための自己組織化現象の使用における大きな進歩のいくつかについて説明する。ペプチド,タンパク質,DNA,又は,それらの組み合わせに基づく材料が,広い範囲のけがや病気の治療に適用できることがわかった。本報では,これらのシステムの設計原理と実用化の概要を説明する。Copyright 2013 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る