文献
J-GLOBAL ID:201302279059467882   整理番号:13A0922709

わかった人だけメキメキ上達 ちゃんとオブジェクト指向できていますか?PHPでオブジェクト指向

著者 (1件):
資料名:
号: 272  ページ: 47-50  発行年: 2013年06月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿ではPHPでのオブジェクト指向のコード作成を紹介し,オブジェクト指向の特徴やメリットを示した。請求金額を計算して結果を表示するプログラムを,オブジェクト指向でないコードとオブジェクト指向のコードで書いてみて比較した。先ず,クラスを使わずコードを書いた。次に,クラスを使ってオブジェクト指向的に書き替えた。オブジェクト指向でないコードに比べてライン数が2倍以上になった。これは,どのような機能をもたせるか,と,どのように処理を実装するか,を分離して設計したためである。この様にすることで,修正,拡張する場合に,機能に影響を与えず実装のロジックだけを差し替えることが可能になる。この様に設計上の役割分担を明確にし,独立性と拡張性を高めることができるという,メリットがある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  汎用プログラミング言語 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る